リハビリ・デイケア オーク
デイケア(通所リハビリテーション)とは・・・
自宅から通い(送迎にて)、日帰りで主治医の指示に基づいたリハビリテーションや入浴・昼食などの日常生活上の支援を受ける介護保険サービスです。利用者様が可能な限りご自宅で日常生活を送ることができるよう、心身機能の維持回復やご家族様の介護負担軽減などを目的としています。
リハビリ・デイケアオークでは食事や入浴など日常生活支援や理学療法士・作業療法士による充実したリハビリテーションを提供しています。また、医師や看護師、介護福祉士、管理栄養士など多職種が連携をとり、利用者様一人一人のサポートをしています。
サービス概要
長時間デイケア(6~7時間)
対象者 | 介護認定を受けられた方 |
---|---|
営業日 | 月曜日~日曜日 |
利用時間 | 9:00~15:30 |
休業日 | 年末年始(12/30~1/4) |
利用定員 | 50名/日 |
短時間デイケア(1~2時間)
対象者 | 介護認定を受けられた方 |
---|---|
営業日 | 月曜日~金曜日 |
利用時間 | AM 9:00~11:00、PM 13:30~15:00 |
休業日 | 土日、年末年始(12/30~1/4) |
利用定員 | AM 10名/日、PM 10名/日 |
長時間デイケアの流れとサービス内容
8:00~ | 送迎 介護度に合わせた専用車で、利用者様のご自宅とデイケアオーク間を、スタッフが送迎します。 |
---|---|
9:00~ | 健康チェック・理学療法士や作業療法士による体操 血圧・脈拍・体温を測定し、その日の体調を管理します。 また、理学療法士・作業療法士による集団体操を実施しています。 |
9:30~ | 入浴 衣服の着脱から洗髪・洗身の介助をし、利用者様がお一人で出来ないことをお手伝いします。 入浴が困難な方でも、車椅子のままで湯船に浸かることができる特殊浴槽や湯冷めしにくく 身体の芯まで温まる薬湯もあります。 |
リハビリテーション 理学療法士・作業療法士が利用者様の状態を確認し、利用者様一人一人の目標を設定して、 身体機能、生活機能の支援をしていきます。 生活場面での動作練習や環境調整なども積極的に行っています。 |
|
12:00~ | 食事 管理栄養士の指導の元、季節感あふれる食事を提供します。 利用者様の状態によって食事形態も変更可能です。 |
14:00~ | レクリエーション 季節を感じるイベントや毎日変わるレクリエーションを利用者様に楽しんで頂けるよう工夫して います。 |
15:00~ | おやつ |
15:30~ | 送迎 |
短時間デイケアの流れとサービス内容
8:00~ | 送迎 |
---|---|
9:00~ | 健康チェック |
9:20~ | リハビリテーション |
11:00~ | 送迎 |
13:00~ | 送迎 |
---|---|
13:30~ | 健康チェック |
14:40~ | リハビリテーション |
15:00~ | 送迎 |
短時間デイケアはこんな方にお勧めです
- リハビリだけを集中的に行いたい方
- リハビリはしたいけど、送り迎えに困っている方
ご利用までの流れ
- 要介護・要支援の認定を受ける
- 担当のケアマネージャー又は通所リハビリの担当者のご連絡下さい
- 予防プラン、ケアプランに基づき、サービスの開始となります
- 病院でのリハビリが終了してしまった
- 転倒の防止、予防を行いたい。
- お風呂に困っている
- 外に出て色んな人と交流することで、活気のある生活を送ってほしい
お困りのことがあれば、お気軽にご相談ください
交通アクセス・お問い合わせ
名称 | 医療法人社団 有隣会 リハビリデイケア オーク |
---|---|
管理者 | 寺脇 幸一 |
所在地 | 〒761-2305 香川県綾歌郡綾川町滝宮559-1 |
お問い合わせ先 | TEL:087-876-2305 FAX:087-876-5606 |
営業時間 | 8時00分〜17時00分 |
定休日 | 年末年始(12月30日〜翌年1月3日) |